
友人・知人金銭トラブルの相談内容
私は仕事では現金で給料を貰っているため普段から支払いは何でも現金でおこなっています。
借金をした相手の方にも現金でお金を返していましたが、証拠がないと言われて返済を強要されて脅されています。
証拠が残っていないため相手の言いなりになっていますが、今後も脅されると思うと不安です。これからどのような対処を取ればよろしいでしょうか。
※ 本人特定を避けるために一部内容を改変しています。
解決方法の提案
相手からの脅し・返済強要を止めるためには、個人が交渉しても難しいため、警察あるいは弁護士に相談することが求められます。
対処法とアドバイス
相手の脅しがエスカレートしている場合は警察へ相談するのがよいでしょう。例えば、「殺すぞ」「さらうぞ」といった脅しによって身の危険を感じる場合、持ち物を破壊されたり物を壊された場合、さらには借金を返させるために違法な仕事を斡旋してくることなどがあれば、警察は脅しを止めるためにすぐに動いてくれるでしょう。
できるだけ脅しの証拠となるものを集めてから相談することをおすすめします。
しかしながら、警察は個人間の借金トラブルだと判断した場合は、当人同士で解決するように促すケースが多いですので、過度の期待は禁物です。
身の危険が無いケース、いわゆる民事事件として扱われるような事案ならば弁護士へ相談しましょう。弁護士は個人間の借金問題であっても、相手が脅しや厳しい取立てをおこなっているならば、それを止めることができます。
依頼人の代理人となって、借金の免責・減額・支払い方法の取り決めなども行ってくれます。
違法性や緊急性を加味して、警察あるいは弁護士に相談してみましょう。
ぜひご相談ください!
個人間融資の借金・不当請求をすぐに解決!

シン・イストワール法律事務所
東京弁護士会所属
田島 聡泰 (たじま あきひろ)
解決件数
10,000件
以上の実績
10,000件
以上の実績