個人間融資の借りた側・請求された側専門
0120-216-011 メール無料相談

【相談事例】長年滞納していた借金を一括で払えと言われたが分割返済にできますか?

友人・知人金銭トラブルの相談内容

知人から借金をしています。残高88万を一括で返済しないと親や嫁に相談すると言ってます。

私としては分割で返済したいのですが、長年滞納していた時もあり、もう待てないと言われてます。

何かよい解決方法はございますでしょうか?

※ 本人特定を避けるために一部内容を改変しています。

解決方法の提案

分割返済にすることは交渉次第で可能です。個人での交渉が難しい場合は弁護士に相談しましょう。

対処法とアドバイス

貸主と返済期限や分割払いについての取り決めをしていなかった場合、相手側が一括返済の請求をすることは法的に有効です。
このままでは、親や奥さんに相談するだけで終わらず、以下のようなリスクが生じます。

  • 相手弁護士から督促が来る
  • 利息・遅延損害金が上乗せされた請求が来る
  • 相手が法的措置を取る(裁判になる)
  • 給料・財産を差し押さえされる

貸主の知人の方に分割払いを提案して理解してもらうのが一番良い解決方法ですが、長年滞納していることから信用されないため、話し合いでの解決は難しいでしょう。

このような場合、借金問題に詳しい弁護士を間に入れて話し合った方が良いでしょう。

弁護士に依頼すれば、あなたは直接知人とやり取りする必要はありません。督促も止めてくれますし、知人の方が親や奥さんに相談しないように通達もしてくれます。

あなたの経済力や支払い能力をもとに、現実的な返済方法を交渉してくれます。知人の方も、貸したお金が戻ってこないよりも、分割でもいいので受け取れる方を選ぶでしょう。
よって弁護士が介入することで分割払いにできる可能性が高くなります。

個人間融資の借金・不当請求をすぐに解決!
シン・イストワール法律事務所
東京弁護士会所属
田島 聡泰 (たじま あきひろ)
解決件数
10,000
以上の実績
受付時間 電話:9:00~21:00 /
メール:24時間受付
0120-216-011 メール無料相談